マイコン博物館に行ってきました

青梅にあるマイコン博物館に先日行ってきましたので、色々とレポなど。 以前は東青梅にあったのですが、青梅に引っ越ししてリニューアルしたレトロPCや計算機を展示している博物館です。数年前までお隣の羽村市に住んでてすぐ近くなの…

さらに表示 マイコン博物館に行ってきました

ポケットミクをDDミクさんに組み込む

今更な話題ですがw ここ最近ポケットミクをいじっていました。やりたかったことは大体やった感じなので、取りあえずお披露目です。 そもそもポケットミクを買った理由がバラして組み込みでなんか使えないかな、という感じで、たぶんみ…

さらに表示 ポケットミクをDDミクさんに組み込む

AVR32 AT32AP7000 NGW Network Gateway Reference Boardで遊ぶ 5

NGW100での割り込みですが、いろいろいじっててなんとなく2.1以降のtoolchainの対応がわかったので必要事項をメモ書き。 interrupt系の関数はフレームワークのINTCに移動 (includeはFrame…

さらに表示 AVR32 AT32AP7000 NGW Network Gateway Reference Boardで遊ぶ 5

ATMEL AT32UC3B EVK1101 Evaluation Board

久しぶりにATMELのサイトをみたらAVR32 Studioが2.1.1、AVR32 gnu toolchainが2.1.4に上がっていたのでアップグレードしてみたら・・・・既存のプロジェクトがBuildできない(;´Д…

さらに表示 ATMEL AT32UC3B EVK1101 Evaluation Board