青梅にあるマイコン博物館に先日行ってきましたので、色々とレポなど。 以前は東青梅にあったのですが、青梅に引っ越ししてリニューアルしたレトロPCや計算機を展示している博物館です。数年前までお隣の羽村市に住んでてすぐ近くなの…
さらに表示 マイコン博物館に行ってきましたカテゴリー: 日記
CD2WAV32 for Windows11 Revision 4.02jpをリリースしました
主にID3Tag関連や古いエンコーダーに対応するときの問題の修正になります。Rev4.00でCD2WAVがUnicodeベースに変わったため、利用可能文字や文字数の制限などが最新のWindowsアプリと同等になった関係で…
さらに表示 CD2WAV32 for Windows11 Revision 4.02jpをリリースしましたCD2WAV32 for Windows11 Revision 4.01jpをリリースしました
さすがに久しぶり過ぎて各所になぜ今!?というような動揺を与えてしまったアップデートでしたが(^^;、ありがたいことに早速いくつかバグの報告をいただきましたので、まずは修正を行いました。 頂いたバグの内容からソースをたどっ…
さらに表示 CD2WAV32 for Windows11 Revision 4.01jpをリリースしましたCD2WAV32 for Windows11 Revision 4.00jpをリリースしました
なんとこっそりBlogにあげた2009年のパッチから約16年ぶりのアップデートです。正式のバージョンから数えると20年ぶりぐらいでしょうか。 ダウンロードは、サイトのDelphiソフトのページからお願いします。 ブログに…
さらに表示 CD2WAV32 for Windows11 Revision 4.00jpをリリースしましたWindows11への移行の備忘録
なんだかんだで放置していたWindows10からWindows11への移行ですが、ゴールデンウィークを使ってなんとか完了しました。前の環境は結構昔に一般的な環境であり、今のトレンドのマザーボードやハード、ソフト環境を再現…
さらに表示 Windows11への移行の備忘録不動産の建物表題登記を自力でしてみた話
先日に新しく家を建てたのですが、ネットを見てると土地家屋調査士に依頼するのではなく、家の建物表題登記を自前でやっている方がそこそこいたので、今回試しにやってみました。まぁ、もう二度とやることはないとは思うのですが、試しに…
さらに表示 不動産の建物表題登記を自力でしてみた話OPPO Pad Air レビュー
久しぶりにAndroidタブレットを買ったので簡単にレビューなど。いままではHUAWEIのMediaPad T5 (AGS2-W09のROM 32GB,RAM 3GB版)を常用していたのですが、もうそこそこ買ってから経つ…
さらに表示 OPPO Pad Air レビューPINGOO! の手動送信で、最新記事が読みだせないときの対策
去年にドメインを取って、WordPressでブログを運用するようになりましたが、さくらのブログでできていたPINGOO!での手動PING送信ができなくなっていました。 理由はPINGOO!は最新記事をRSSで読みだして、…
さらに表示 PINGOO! の手動送信で、最新記事が読みだせないときの対策あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。サイトも移転しましたので、今年はもうちょっと別な活動もやっていきたいなと思っています。 今までは自作の服などをブログでみせるだけだった感じですが、やっぱり作品を見せると、ほしいという声もい…
さらに表示 あけましておめでとうございますブログ含めたサイトの移転をしました
さくらのブログで今年からまったく新規でブログを作ることができなくなったりしたため、色々考えてはいたのですが、今回思い切って移転することにしました。 正直、ブログのhttps化すら放棄されていたりしたことから、今後も色々ブ…
さらに表示 ブログ含めたサイトの移転をしました
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					