OPPO Pad Air レビュー

久しぶりにAndroidタブレットを買ったので簡単にレビューなど。いままではHUAWEIのMediaPad T5 (AGS2-W09のROM 32GB,RAM 3GB版)を常用していたのですが、もうそこそこ買ってから経つので新しく買い換えたいな、でも怪しい中華タブは嫌だなぁと思っていたところ、OPPOから出たので購入した次第。名前がiPadのパチものっぽいのがアレですけども。ジョーシンで34000円ぐらいでした。

基本的には以下の用途のみぐらいしか使っていないですから、この記事はそれベースにてのお話です。細かい性能がどうだとか、ゲームはどうだとかは、別のブログなどを参照ください。そっちでは酷評っぽいですけど、所詮はエントリーレベルのタブレットですしね。

  • Web閲覧
  • 電子書籍閲覧
  • 動画鑑賞

サイズ

前に使っていたHUAWEIのMediaPad T5と比べるとこんな感じです。元々薄型のタブレットを使っていたので、こちらはあまり凄いとは思わないです。なお、写真で白いベゼルで、背面が水色っぽいのが前に使っていたMediaPadです。

薄さ

 MediaPadより1mmぐらい薄いです。公称は6.9mmのようですが、持った感じはあまり変わらないですね。

重さ

  MediaPadより30g軽い438gですが(※SDカード入り)、これもそんなに変わらないですかね。

大きさ

 MediaPadよりベゼル分、片幅が小さいです。ここは後述ですが、使い勝手にも影響するので痛し痒しって感じです。

同梱品

カードスロットを挿すピンと説明書だけです。同梱品ではありませんが、あとは10/31までに購入すると無料でついてくるケースですね。そんなわけで、充電器やケーブルを持ってないと別途購入が必要です。

ファーストインプレ

早速Googleアカウントをセットアップして、必要なアプリの再設定をして使ってみました。MediaPad T5と比較したときの話がほとんどですが、参考に。

WiFiが安定してる!(ぉ

MediaPad T5は本当にWiFiが不安定で、ちょっとしたことで通信不能になったりしたのでイライラしたのですが、さすがに安定してます。Webもacが使えるようになったので、表示が速いです。

内部ストレージが大きい(普通)

まぁ、いまのエントリーレベルのタブレットだと普通なのだと思いますが、64GBなので余裕があります。MediaPadは32GBでしたが、マギレコなどの大量のデータをダウントー度するゲームをインストールでもしたら残り1GB切るしょうもない状態だったので、半分以上空いてる現在は安心です。

キビキビ動作

これもMediaPadと比較して、、ですが、さすがにエントリーとは言え新しい製品ですから、前よりキビキビ動きます。動画再生、Web閲覧、電子書籍閲覧といった、わたしの主な用途では十分といったところです。ゲームとかは知りませんが、自分が唯一やっているゲームであるマギレコは当たり前ですが、問題ありませんでした。まぁ、そっちもMediaPadでも動いてましたしね。

タッチ入力

タッチ入力も特に問題は無いですが、ベゼルがMediaPadより狭くなってて、それは改善点ではあるのですが片手持ちしたときに、持ち手の指を誤って端の入力エリアに載せてしまって通常の入力が入らない(二点タッチになってしまう)というのがいまのところ頻発してます。まぁ、自分がこのタブレットに慣れれば直る案件だとは思いますが・・

ちなみに昔に仕事で静電パネル制御を検討してたときにATMEL(現:Microchip)の技術者から、こういうのは表示範囲外にも透明電極を付けて、表示エリア外から触れていたら無効入力として扱う、みたいな対策も取れるようなことを聞きましたが、まぁコスト増になるので、そこまでやってるメーカーはないんでしょうね。

充電が早い

MediaPadは通常モードの充電しかできないので、フル充電まで下手すると5~6時間以上かかりましが、こちらはさすがに高速充電に対応してるだけあって充電完了が早いです。

電池持ちがよい

これもMediaPadと比較してですが、もう年数が経っていて電池が消耗していることもあるとは思いますが、MediaPadはどんどん電池が減ります。電源オフしてても減ります。こちらはそんなことはありません。

こんな感じですが、今のところは特に不満はなく買い換えて満足ですね。あとは個別の話など。

スピーカー

この機種は音質を売りにしてるだけあって、音はかなりいいです。さすがに4つもスピーカーがありますしね。MediaPadは横置きにしたときはスピーカーが下の位置になるので、ちょっと音質的にはこもって聞こえたりして微妙でしたが、こちらはそんなことはないです。ただ、代わりに音量ボタンが上側に行ってしまったので、音量調整が直感的にできないのが微妙ですね。こちらも横側にあるとよかったです。

充電器

ちなみに前がMediaPad T5だったお陰で、わたしはまともな充電器も持っていません。スマホはSamsungのGalaxyS9を使っているので、それ用のワイヤレス充電器はあるのですが、それ以外で持っているのはその前に使っていたHUAWEIのP10で同梱されていたHUAWEIの高速充電対応のアダプター(5V/2Aと9V/2Aができるもの)ぐらいです。

そんなわけで、OPPO Pad AirではUSB PDかQCには対応しているので、新しく高速充電対応のACアダプターを買おうかな、と検討していたのですが、試しにHUAWEIの同社仕様のQUICK CHARGE対応アダプターに挿してみたら、高速充電できてしまいました。韓国メーカーのSamsungの作るGalaxyだとダメだったのですが、それと違ってOPPOは同じ中華メーカーだからでしょうかね?

まぁ保障範囲外なのでしょうが、特に問題はなさそうなのでさしあたってはこれでいこうかなとは思います。ただ、既にこの充電器持っているならともかく、新しく買うなら当然USB PD対応品を買いましょう。

イヤホンジャック

MediaPadは古い製品なので、イヤホンジャックは3.5mmの端子ですが、この製品は最近のスマホなどと同様にUSB Type-Cからの出力のみです。そんなわけで、いままで古いデバイスしか使ってなかった関係上、持っていなかったから買ってこなきゃ、ということで近所のケーズデンキでSamsung Galaxy純正のType-C→3.5mmジャック変換ケーブルを1280円で買ってきました。これより安い製品もいくつかあっても、なぜこっちを買ったのかというと、将来的にスマホを買い換えたときにはこっちの方がいいだろうという感じです。こちらは特に問題なく挿せば使えました。この変換ケーブルはDAC内蔵なら特になんでも使えるはずです。

SDカードスロット

この製品はSDカードスロットがあります。最近はないデバイスも多いのですが、正直ないとデータの切り分けが出来ないので、タブレットのようにメディアファイルをローカルで多数扱う場合には、ないと結構困ってしまいます。そのため、製品選択条件ではタブレットではこちらは外せませんでした。いまのところは、SanDiskの256GBのMicroSDカードを入れて使ってますが、こちらも特に問題はありません。

USB type-C接続 有線LANアダプター

いままではこれをGalaxyS9で使ってました。なぜWiFiが使えるのにわざわざスマホに有線LANを繋げるのかというと、動画をNASやネットワークドライブに入れておく場合、無線だとレイテンシーの問題でCPU性能的に再生には十分でも、データ通信の問題でまともに再生できないときが多々あるからです。VR動画のようにビットレートが極端に高いものですと顕著です。

それに比べて、有線LANだとレイテンシーが少ないので、データ転送レートが必要な負荷の重い動画でもちゃんと再生できます。MediaPadではUSBはMicroBでしたのでこれは使えませんでしたが、このタブレットでは普通に使えました。ちなみにAmazonで売ってるCable Mattersというメーカーのものを使ってますので、興味のある方はどうぞ。

オマケのスマート?ケース

期間限定でタダでもらえる、どこがスマートかよくわからないケースですが当たり前ですが純正ですので、カメラや各種スピーカーやコネクタを邪魔することもないきちんとしたケースです。作りもしっかりしてて、スタンドとしても使えますので、これだけあれば特に問題は無いですが、ケースが270g以上あるというのが問題です。本体が440gと軽量でも、ケースを装着してしまうと700g超えてしまうので、結構このケースをつけたままだとずっしりします。

MediaPadのときは本体は460gぐらいで、90gぐらいのTPEケースに入れていたので合計550gぐらいでしたが、軽量がウリのこの製品にこのオマケを付けることで、それを打ち消してしまうという謎なことになってます。そんなわけで、そのうちケースは結局買い直すことになるかもしれません。

できたら良かったなぁなこと

イヤホンはやっぱり3.5mmジャックがついてた方がよかったですね。このためだけにUSBが塞がるのはやっぱり困ります。一応Type-CにつけるUSBハブっぽいのは売ってるようですが、そこそこの値段ですし、そんなものを付けたら余計にかさばりますし、あまりこういうタブレットにお金はかけたくないです。

あとは指紋認証ですね。やっぱりサッと使えてそこそこセキュリティ確保するとなると、これが一番お手軽です。MediaPadもM10からT5でなくなってしまったので、なくなったときはかなり不便に思いました。

まとめ

最初に上げたWeb閲覧、動画再生、電子書籍閲覧をする分には十分だと思います。ちょっと機能的には不満はありますが、特にこれといって不具合みたいな問題は見当たらなかったので、普通に大手の電気店で売ってる3万円前半で買える10インチタブレットとしてならば、十分買いじゃないかな、とは思います(怪しい中華メーカーも許容できるなら、そっちでいいのでしょうけど)。これで3年間ぐらい普通に使えたらいいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です