前回の製作以降、PCの切り替えとCD2WAVの更新をしていたおかげで、予定より1ヶ月以上遅れてしまいましたが、久しぶりにけものひめ用の服を作りました。今回は既存の型紙ベースではなくて、けものひめと同様サイズであれば概ね着せられるよう、腰と胸の上のところはゴムをいれてた形の型紙を新しく作成して服にしています。今回も若干数BOOTHで販売しますので、よろしくお願いします。

今回は布のデザインは2種の展開です。スイカと猫の柄のは、ユザワヤで見かけて可愛かったのと、夏向けにぴったりな柄だったので購入したものです。いちご柄のは、以前に作った服の残りが中途半端に残っていたので使いました。こちらはスイカと猫の柄とは違い、特に季節限定品という訳ではない感じですので、好みによりどうぞ。
セット内容としては、ワンピース、チョーカー、腰紐、ヘッドドレスの4つです。チョーカーのアクセサリーは好みのものに付け替えてもよいかと思います。




バストとウェストではサイズが異なるので、テンションを変えるために入れているゴムの長さを変えてはいますが、最大70cmぐらいまで伸びますので、そのため、基本的にはどのけものひめでも着せられるとは思いますが、保証はしません。
なお、ワンピースに使った生地は色落ちは特にないプリント生地で、裏面は印刷なしの白なので今回は裏地はいれていません。全円のスカートではありませんが、余裕はあるサイズ(末端で130cm)までは確保しています。
服を着せるときは、服の上から足を入れる感じにし、着せられた形になった段階で、背面を最上部はフックで止めて、あとはスナップボタン2つで止めます。ただし、ビーチェのように尻尾が大きい場合にはフックとスナップボタンは上から1つめだけを止めるだけにします。そのあとは、腰紐で縛れば着付けは完了です。



と最初は、ワンピースだけにしようかと思いましたが、試しに着せてみたらどうも寂しい感じなので、チョーカーとヘッドドレスをおまけで作りました。ヘッドドレスは、そこそこ気合いを入れて作ってしまって、ワンピースとどっちがメインなのかよくわからなくなってますが・・・

今回の服は洗濯可能ですが、ヘッドドレスのリボン部分に洗濯可能な両面テープ(コニシのスタイリステ)を使っている部分があります。一般的な洗剤では問題ありませんが、漂白剤などを使ったり長時間水に漬けるのはよくないので、汚れた場合は手早く洗って乾かす感じで対応ください(そもそも漂白剤はスナップボタンなどで使われている金属にもよくないですが・・・)
サンプルの着付け写真をいくつか。









